sayの「言う」以外の便利な使い方

*当サイトはリンクに広告ページも含まれています
使える英語

 

He says “you’re beautiful” to me every day.

ひゃ~~~!なんとうらやましい!そんなこと言われてみたい!

 

…とグチる為に書いたわけではありません。
今日は say の意外な使い方のご紹介です。

sayが言うだけの単語だなんて言わせない!

say は「言う」という意味ですよね、一般的に。
「言う=人が話すこと」という意味ですよね、日本語的には。
でも英語はそれだけの使い方ではないようです。

 

昔々、私は英語が話せないくせにニュージーランドにワーホリに行ってまして、英語が話せないくせにレストランでウェイトレスのバイトをしていました。日本食レストラン(ジャパレスと呼んでました)でしたが、お客さんはほとんどローカルや観光客(英語を話す人達)なので、先輩にフレーズを教えてもらって、話せないなりにもせっせと働いておりました。
その時に教えてもらった言葉に “says” がありまして、その使い方にすごくすごく感動したのです。そんな言い方で通じるんだぁ(*゚д゚ *)って。
とある日、マネージャーに「メニューには赤と白(ワイン)って書いてるけど、今日は白しかないって伝えてね」と言われ、「『メニューに書いてる』ってどうやって言うんですか?」と尋ねたら、「says を使えば簡単だよ」と教えてくれました。

“The menu says red and white wines, but we’re afraid we have only white wines today.”

長いフレーズですね。今なら言えますが、当時はこの長いセリフ(もう演劇のセリフのようなもんです)をきちんと言えるか不安で「このワイン頼まないでーーー!」と思ってました(笑) そういう時に限って注文入る入る!…おかげで覚えました。

sayは「書いてある」という意味にもなる

そんなわけでメニューや本に書いてあることは全部 says で説明できるのです。「本が言ってる」「メニューが言ってる」と擬人化させてるわけですね。こりゃ簡単!!
そして、街ナカにある看板なんかも says が使えますよ。便利!
本屋さんの看板を見つけたら “It says a book store.” 青い看板のコンビニを見つけたら “That blue signboard says LAWS〇N.” めんどくさかったら全部主語を it にして “It says~” でOKです!

 

ぜひ街を歩きながら英語で言ってみてください。すぐ言えるようになりますよ!
イラストはわかりやすいように、”STOP”で色々表現してみました。フライドポテトの値段よく見たら高い…。というツッコミは……受け付けます!!!\(^o^)/

Says stop3

Says stop1

タイトルとURLをコピーしました