Sounds goodの英語の意味と使い方も知りたい

リンクユニット広告

前回はLooks nice!(いいね~!)という見た目の感想を言いたい時の英語をご紹介しました。
(→Looks nice, Looks happyなどの英語の意味と使い方)
見た目の感想を言えるようになったら、今度は聞いた話の感想を言いたいですよね!
Sounds good! (いいね~!)
Sounds fun! (楽しそう!)
Sounds bad!(そりゃひどい!)

“Why don’t we go to karaoke on Saturday?”(土曜日カラオケ行かない?)
“Sounds good!”(いいね~!)

“We went strawberry picking yesterday.”(昨日いちご狩りに行ったよ。)
“Sounds fun!”(楽しそう!)

“The coat I bought at a clothes shop was falty.”(ショップで買ったコートが不良品だったの。)
“Sounds bad!”(そりゃひどいね!)

Sounds bad! に関しては、That’s too bad! とか Too bad! と言ったりもします。むしろこちらの方がよく使うかも。
Sounds good! は本当によく使う言葉なので、ぜひすぐに口に出せるようにしたいですね!
レストランでおすすめを聞いた時にも Sounds good!、友達の自慢話をテキトーにかわす時にも Sounds good ……って、私は使ったことないですよっ!( ̄ω ̄;)

合わせてこちらもどうぞ →Looks nice, Looks happyなどの英語の意味と使い方

sounds3

スポンサーリンク

シェアはこちらから!

フォローはこちらから!

スポンサーリンク

コメントは…歓迎します!\(^o^)/

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください