「 ちょっと雑談 」一覧

スポンサーリンク
なるほど!ソーシャルディスタンスとディスタンシングの違いとは

なるほど!ソーシャルディスタンスとディスタンシングの違いとは

ソーシャルディスタンスとソーシャルディスタンシングの違い。何でしょうね?ニュージーランド人のMatthewに聞きました。 日本...

お下品?でも重要な英語!diarrheaとはどういう意味?

お下品?でも重要な英語!diarrheaとはどういう意味?

知ってる人はタイトル読むだけでなんちゅう英語を紹介するの!と思うかもしれません。確かになんちゅう英語だ!?という感じなのですが大切な英語でも...

インド人は日本人女子の〇〇が好き!?

インド人は日本人女子の〇〇が好き!?

アメリカ人はアジア人の区別がつかない。 日本人はオセアニア人の区別がつかない。 ナニジンか区別がつかないついでの話…というわけではないの...

【悲報】NZはオーストラリアの一部と認定される

【悲報】NZはオーストラリアの一部と認定される

前回アメリカ人は日本と中国の区別がつかないというトピックを書きました。実は日本人もヒトの事言えません。 ニュージーランドとオー...

アメリカ人は日本と中国がわからない!?

アメリカ人は日本と中国がわからない!?

新型コロナウィルスが世界をパニックにしている2020年。ヨーロッパではアジア人が「コロナ」と呼ばれて差別の対象にされているという悲しいニュー...

ランチョンマットの語源が知りたい!

ランチョンマットの語源が知りたい!

当ブログも掲載して頂いている人気ハワイ情報サイトナビ!ちゃおハワイの編集長mimiさんが「ランチョンマットってどこからきた名前なんだろう?」...

newsの語源は東西南北の頭文字ではなかった!単数複数どっち?

newsの語源は東西南北の頭文字ではなかった!単数複数どっち?

newsはニュースのことです。報道番組のニュースです。「ニュースの時間です」の news です。ジャニーズのアイドルではありません。いやそれ...

要注意!日本語化した英語がとんだ誤解を招く!

要注意!日本語化した英語がとんだ誤解を招く!

今日は私の英語が原因でものすごい誤解を生んだエピソードです。日本で当たり前になっている英語を何気なく使うと、英語ネイティブにはびっくりする内...

英語の中に突然日本語が混じるとおもしろいことになります

英語の中に突然日本語が混じるとおもしろいことになります

以前Matthewと英語で話してて、いきなり日本語が混じって何を言ってるのかわからなかったという話をしました。突然の聞き間違いってなんであん...

サマータイムとはどんなもの?経験談をお話します。

サマータイムとはどんなもの?経験談をお話します。

何やら日本にもサマータイムが導入されるような話がありますね。しかも2年だけ。今年発案されて来年から実施ってものすごい急なことで、機械などの日...

スポンサーリンク