料理– tag –
-
使える英語
お茶が渋い、コーヒーにコクがあるって英語でどういうの?
味の表現って難しいですよね。日本人の感じる味覚の表現はたくさんあります。甘い、辛い、しょっぱい…くらいならまだしも、渋い、コクがある、えぐみがある、わさびがツンとくる、など「それどういう意味?」と訊かれたら日本語でも説明しづらいような味覚... -
英語上達のコツ
YouTubeで英語のリスニングを楽しもう!(おすすめ動画付き)
今日は私のおすすめのYouTube動画を紹介しようと思います。楽しく英語のリスニングができること間違いなしです! ハウツーモノがおすすめ! 英語のリスニングを鍛えるにはいわゆる”ハウツーもの”がおすすめです。ハウツー(How to)とはどういった動... -
英語がわかる日記(Shiki日記)
納豆はfermented foodです
日本語を読みながら英語を覚えられるブログ 英語がわかる日記 納豆って好きですか? うちは母が食べられなかったので食卓に並ぶことがなく、私も大人になるまで食わず嫌いでしたが、一人暮らしの時に try to eat したら食べられるようになりました。 納豆... -
旅行に役立つ話
できたてアツアツをくださいと英語で言いたい
今日は海外旅行で絶対ぜったい役に立つ「できたて熱々をください」という英語を紹介したいと思います。なぜそんなに力説するのかはこの後わかりますよ! 海外のスープはぬるい ぬるいんです。ほんとに。 NZにも日本人経営のラーメン屋さんが... -
旅行に役立つ話
ジビエ料理を英語で言えますか?
ジビエ料理とは何かご存じですか? 日本でも何年か前から密かにブームですよね。でもあまりよく知らない人もいると思います。最近は野生のイノシシやシカなどに農作物を食い荒らされる被害も多いことから、政府も頭を抱えており、害獣を駆除するだけでなく... -
使える英語
drizzleの2つの意味と使い方。私の失敗エピソードで紹介!
drizzle という言葉を知っていますか? これは「霧雨・小雨」という意味です。 小雨が降ってきた時に、ニュージーランド人の友達 Matthewが教えてくれました。 今日はこのdrizzleについてのお話でございます。 すごく使える内容なので、ぜひ最後まで読んで... -
文化・風習
寿司の次の日本食ブームはこれ!?
外国人に人気の日本食と言えば、もう一番に出てくるのがお寿司ですよね! Sushi と言って通じない英語圏はまずないでしょう。まぁ本当にみんなお寿司が大好きです。私の友達Kate, Emma, Matthewも「毎日でも食べられる!」と言ってます。 回転寿司... -
使える英語
nice and 〇〇で、いい感じで〇〇という英語になる
以前、「彼女は素敵な人」と英語で言うときに nice を使えば簡単!というお話をしました。(詳しくはこちらを→ 素敵な人、を英語で ) 今回はもう少し範囲を広げて、様々な表現に nice が使えることを紹介したいと思います(*^^*) nice ... -
ちょっと雑談
ブロッコリーの意外な食べ方
ハワイに行ったときのことです。 その日はワイキキのとあるステーキハウスでディナーでした(いつもは晩ご飯というくせに、こういう時はディナーとか言う)。そこは地元の人や英語圏の観光客から人気のお店らしく、日本人はほとんどいませんでした(2... -
旅行に役立つ話
外国人が言うHuh?にびびる…
ハワイに行った時のことです。スーパーでアヒポキをハーフポンド(230gくらい)買おうと思って、魚売り場の店員さん(ハワイアンのおばちゃん)に "Can I have a half pound of Ahi Poke?" とお願いしました。 が! 間髪入れずにすごい剣...
1